グリーン/エネルギー

グリーン/エネルギー

舗装型太陽光パネルを2小学校に設置・実証、東京都港区

東京都港区は、舗装型太陽光発電パネルと蓄電池を2つの小学校に設置して有効性を確認すると発表した。電気は校内の照明に使うほか、蓄電して災害時のスマートフォンの充電に利用する。発電状況を可視化して教育にも生かす。「ゼロカーボンシティ」の取り組み...
グリーン/エネルギー

欧州ガス輸送事業者が目指す汎欧州水素輸送網:欧州水素バックボーン( 前半:全体像 )

欧州委員会は、2020年7月にEU水素戦略を、2021年に7月にFit For 55を(EUの温室効果ガスを2030年までに1990年比で55%削減するという目標を達成するための政策パッケージ)、更に2022年5月にREPowerEU計画(...
グリーン/エネルギー

東京電力リニューアブルパワーが浮体式洋上風力の英Flotation Energyを買収

東京電力リニューアブルパワー(東電RP)は2022年11月、英国を中心に洋上風力発電事業を展開する英Flotation Energy(FE社)の株主との間で全株式の譲渡契約を締結し、同社を買収する。FE社は、世界有数の浮体式洋上風力発電事業...
グリーン/エネルギー

ホライズンと英Briggs Marineが国内洋上風力の海底ケーブルサービス展開で業務提携

ホライズン・オーシャン・マネジメント(HOM、東京都港区)は2022年11月、国内洋上風力発電分野における海底ケーブル関連サービスの展開に向けて、英Briggs Marineとの業務提携に合意した。欧州の海底ケーブル関連サービスの有力企業で...
グリーン/エネルギー

インフラ・グリーン・デジタル投資 2022年10月

「インフラ・グリーン・デジタル投資動向」は、マーケットの動きを理解するための月次レポートです。政策/市場展望、グリーン/エネルギー、デジタル/スマートシティ、ファンド/ファイナンス、PPP/PFI/コンセッション――といった分野別に、重要な...
グリーン/エネルギー

札幌、宮古、宇都宮、飯田など、環境省が脱炭素先行20地域を選定

環境省は2022年11月、脱炭素先行地域の応募提案(第2回)の中から選定した20地域を発表した(図表参照)。本年4月発表の第1回では26地域を選定しており、合わせて46地域となった。選定自治体は、29道府県・66市町村になる。 脱炭素先行...
グリーン/エネルギー

ベルリンでソーラー船が郵便小包を輸送、ドイツポストDHLが路上交通軽減・排出削減策として実証試験

ドイツ最大の郵便・物流グループ、ドイツポストDHL(Deutsche Post DHL)は2050 年の排出ニュートラル実現に向け、CO2の年間排出量を2030年までに2,900万トンに削減するという中間目標を掲げる(2020年の排出量は3...
グリーン/エネルギー

電動車用バッテリーを再利用した系統用蓄電池の運転開始、JERAとトヨタ自動車

JERAとトヨタ自動車は、電動車のバッテリーを再利用した大容量スイープ蓄電システムを構築し、10月27日から電力系統への接続運転を開始したと発表した。蓄電池は出力485kW、容量1260kWhで、三重県のJERA四日市火力発電所に設置。中部...
グリーン/エネルギー

LNGターミナルの整備を急ぐドイツ、ロシア天然ガス依存からの脱却、水素インフラ利用も視野に

ドイツは今年、中道左派政権(社会民主党=SPD、90年同盟/緑の党、自由民主党=FDP)の発足により、2045年のカーボンネットゼロ社会実現に向け、30年までに電力分野での再生可能エネルギー比率80%などを目標に掲げ、エネルギー転換を加速さ...
グリーン/エネルギー

インフラ・グリーン・デジタル投資 2022年9月

「インフラ・グリーン・デジタル投資動向」は、マーケットの動きを理解するための月次レポートです。政策/市場展望、グリーン/エネルギー、デジタル/スマートシティ、ファンド/ファイナンス、PPP/PFI/コンセッション――といった分野別に、重要な...
タイトルとURLをコピーしました