平島 寛

デジタル/スマートシティ

大阪府が空飛ぶクルマ事業の補助金を8グループに交付決定

大阪府は2022年9月、空飛ぶクルマ都市型ビジネス創造都市推進事業について、応募提案15件のうち8件を採択し、補助金交付を決定した。交付決定額は3000万円。1件当たりの上限1000万円で、補助率は対象経費の2分の1に相当する額以内。実施期...
グリーン/エネルギー

洋上のグリーンアンモニア製造艦に開発着手、會澤高圧コンクリート

會澤⾼圧コンクリート(苫小牧市)は、10MW級の洋上風力タワーを支えるフルコンクリート製のセミサブ型浮体に、国際コンテナ型のアンモニア製造モジュールを搭載し、洋上で直接グリーンアンモニアを製造・貯蔵する「グリーンアンモニア製造艦」(Gree...
グリーン/エネルギー

英国の潮流発電事業がCfDスキームで初選定、ストライクプライス24円/kWh

英国ビジネス・エネルギー・産業戦略省 (BEIS) は2022年7月、Contracts for Difference(CfD、差額決済契約)スキームのラウンド4の結果を発表。同スキームで、潮流発電プロジェクトを初めて選定した。潮流発電は、...
グリーン/エネルギー

英国洋上風力のストライクプライスは5.1円/kWh、Ørsted落札のHornsea 3

英国ビジネス・エネルギー・産業戦略省 (BEIS) は2022年7月、Contracts for Difference(CfD、差額決済契約)スキームのラウンド4の結果を発表。デンマークの洋上風力大手Ørsted〔Ørsted Hornse...
PPP/PFI/コンセッション

フランスVINCI Airportsの運営 72空港に、メキシコ・ブラジルなどで28増1減

フランスの空港運営会社VINCI Airportsは2022年8月、メキシコの空港コンセッション会社OMA(Grupo Aeroportuario del Centro Norte)の株式29.99%を取得する契約を締結した。この取引によっ...
デジタル/スマートシティ

2024年度に東京都内で空飛ぶクルマの運航実証、三菱地所・日本航空・兼松

三菱地所・日本航空・兼松コンソーシアムの提案が、東京都の「都内における空飛ぶクルマを活用したサービスの社会実装を目指すプロジェクト」に採択された。 プロジェクトの概要は下記の通り。空飛ぶクルマの運用の課題や収益性の検証を目的に、2022年...
グリーン/エネルギー

海外インフラ事業FSの補助金を23者に交付、経済産業省

経済産業省貿易振興課は2022年8月、質の高い「インフラとエネルギーインフラ」の海外展開に向けた事業実施可能性調査(我が国によるインフラの海外展開促進調査)事業費に対する2022年度補助金交付事業者を公表した。政府開発援助(ODA)国を対象...
PPP/PFI/コンセッション

アベイラビリティ・ペイメントに有効な3指標、修復猶予時間・異状発見率・閉鎖時間

サービス購入型PFI事業や包括的民間委託業務への「指標連動支払い方式(アベイラビリティ・ペイメント)」の導入が検討されている。本稿では、施設の維持管理の基本である「巡回+措置業務」を例に、民間事業者のパフォーマンスを測るための「指標」の立て...
デジタル/スマートシティ

2022年度スマートシティ関連54事業を選定、内閣府・総務省・経産省・国交省

内閣府・総務省・経済産業省・国土交通省が、6月に開催した2022年度スマートシティ関連事業に関する合同審査会を経て、51地域・54事業を選定した。4~5月の募集期間中、全71地域から82件の提案があった。関連事業と選定地域は以下の通り。33...
PPP/PFI/コンセッション

指標連動方式(アベイラビリティ・ペイメント)と成果連動型方式(PFS)の相違

「指標連動方式に関する基本的考え方」の確定版が5月末、内閣府から示された。指標連動方式は、「公共施設等の管理者が民間事業者の提供するサービスに対して対価を支払う契約(PFI事業における事業契約、包括的民間委託契約を含む)のうち、管理者が求め...
タイトルとURLをコピーしました