グリーン/エネルギー 『インフラビジネスレポート2023 vol.2』発行のお知らせ インフラビジネスパートナーズが執筆・編集に関わった『インフラビジネスレポート2023 vol.2』が日経BPから発行されました。本レポートには、注目すべき海外のインフラ企業・投資家27社の決算などから読み取れる企業戦略やインフラ投資動向を収... 2023.06.23 グリーン/エネルギーPPP/PFI/コンセッションデジタル/スマートシティファンド/ファイナンス経営/戦略政策/市場展望海外調査レポート
グリーン/エネルギー 日米の水素供給 2030年目標、日本334円/kgで300万t、米国1ドル/kgで1000万t 日米が2023年6月、水素に関する戦略を公表した。日本政府は再生可能エネルギー・水素等関係閣僚会議で、2017年の策定以来6年ぶりに水素基本戦略(アンモニア、合成燃料などの水素化合物を含む)の改定を了承した。主な数値目標は下記の通り。 ... 2023.06.14 グリーン/エネルギー政策/市場展望海外おすすめ
グリーン/エネルギー 陸上風力や産業用蓄電池にも強い投資意向、谷澤総合鑑定所の再エネ投資家調査 谷澤総合鑑定所はこのほど「再生可能エネルギー発電施設投資家調査」の結果をまとめた。施設別に今後1年間の投資(融資)姿勢を聞いたところ、「積極的に新規投資(融資)」の回答率が「高圧・特高 太陽光(オフサイトコーポレートPPA)」で57.9%と... 2023.06.12 グリーン/エネルギーファンド/ファイナンス政策/市場展望
PPP/PFI/コンセッション PPP/PFI推進アクションプラン、「ウォーターPPP」など10年間で575件目標 政府は6月2日に民間資金等活用事業推進会議を開催し、「PPP/PFI推進アクションプラン(令和5年改定版)」を決定した。PPP/PFIを新たな官民連携の柱と位置づけ、2022年度からの10年間で30兆円の事業規模の達成に向けて推進する。コン... 2023.06.05 PPP/PFI/コンセッション政策/市場展望おすすめ
グリーン/エネルギー インフラ・グリーン・デジタル投資動向 2023年5月 「インフラ・グリーン・デジタル投資動向」は、インフラ投資・運用戦略を立案・検証するための月次レポートです。政策/市場展望、グリーン/エネルギー、デジタル/スマートシティ、ファンド/ファイナンス、PPP/PFI/コンセッション、海外/グローバ... 2023.06.05 グリーン/エネルギーPPP/PFI/コンセッションデジタル/スマートシティファンド/ファイナンス経営/戦略政策/市場展望海外調査レポート
グリーン/エネルギー 投資家が注目するブレグジット後の北アイルランド:再生可能エネルギーへの期待 2023年2月下旬に発表された、ブレグジット後の英国・EU間のウィンザー枠組みの合意を受け、北アイルランドは投資先として非常に注目される地域となった。この枠組みは、英国のEU離脱に伴い発生した北アイルランド(英国)とアイルランド共和国(EU... 2023.05.22 グリーン/エネルギー政策/市場展望海外
グリーン/エネルギー 脱炭素先行16地域を選定、会津若松市、甲斐市、生駒市など 環境省は2023年4月、自治体から寄せられた58件の計画提案書の中から16件を「脱炭素先行地域」として選定した。2025年度までに少なくとも100カ所の先行地域を選定して、集中的に脱炭素を進める政策に基づくものだ。3回目となる今回の公募では... 2023.05.15 グリーン/エネルギー政策/市場展望
グリーン/エネルギー インフラ・グリーン・デジタル投資動向 2023年4月 「インフラ・グリーン・デジタル投資動向」は、インフラ投資・運用戦略を立案・検証するための月次レポートです。政策/市場展望、グリーン/エネルギー、デジタル/スマートシティ、ファンド/ファイナンス、PPP/PFI/コンセッション、海外/グローバ... 2023.05.08 グリーン/エネルギーPPP/PFI/コンセッションデジタル/スマートシティファンド/ファイナンス経営/戦略政策/市場展望海外調査レポート
PPP/PFI/コンセッション コンセッション事業ランキング、前田建設工業と東急が2強 利用料金が発生する公共施設の運営を一定期間、民間事業者に委ねるコンセッション方式。日本国内の公募型コンセッション事業への参画数上位企業を集計したところ、2022年12月末時点で以下の順となった。 1位は参画数6件の前田... 2023.05.08 PPP/PFI/コンセッション政策/市場展望おすすめ
グリーン/エネルギー G7共同の2030年目標、洋上風力150GW、太陽光1000GW G7気候・エネルギー・環境大臣会合が2023年4月15~16日、札幌で開催された。同会合のコミュニケ(共同声明)のうち、「エネルギー部門の移行」、「産業・運輸・建築部門の脱炭素化」に関する事項について、環境省が発表した「コミュニケの要点」か... 2023.04.20 グリーン/エネルギー政策/市場展望海外おすすめ