インフラ・グリーン・デジタル投資動向 2024年3月

「インフラ・グリーン・デジタル投資動向」は、インフラ投資・運用戦略を立案・検証するための月次レポートです。政策/市場展望、グリーン/エネルギー、デジタル/スマートシティ、ファンド/ファイナンス、PPP/PFI/コンセッション、海外/グローバル――など、分野別に重要な出来事を整理しました。
2024年3月版(PDF38ページ)は、下記のトピックスを収録しています。

このコンテンツは有料です。
商品名:月次レポート「インフラ・グリーン・デジタル投資動向」
発行:インフラビジネスパートナーズ
価格:単品:月額77,000円(税込)、3カ月以上購読:月額55,000円(税込)

対面またはリモートのミーティングで、要点を解説することも可能です。
ご希望の方は、お問い合わせページから、ご連絡ください。

お問い合わせ」はこちら

 

<今月のトピックス>

PPP/PFI推進アクションプラン改訂の方向性
PPP/PFIの2022年度実績額は3.9兆円
洋上風力発電のEEZ拡大法案を閣議決定
浮体式洋上風力発電の低コスト化に向けた取り組み
洋上風力第2弾、4区域の選定結果詳細を公表
東京ガスと住友商事がDACCSの共同調査
太陽光発電のさらなる導入提言、再エネタスクフォース
バイオマス発電所の火災頻発に安全ルール見直しへ
六ヶ所村風力発電所タワー倒壊事故の原因
デジタルライフライン全国総合整備計画案
SAR衛星データ利用の低価格・定額サービス開始
年間5000億円超のデータセンター投資動向
Zエナジーがカーボンニュートラル2号ファンド組成
ESG債、2023年発行額6兆円超、GX国債の初回発行1.6兆円
資産運用会社 米KKR、加BAMのインフラ投資実績
加年金基金CDPQとOMERSのインフラ投資リターン
巨大災害の被害推計、首都直下地震は1390兆円

InfraBiz
関連記事
秋田県八峰能代沖はJRE・イベルドローラ・東北電力、洋上風力4区域で計11社に
関連サイト
インフラ・グリーン・デジタル投資動向 2024年2月
インフラ・グリーン・デジタル投資動向 2024年1月
インフラ・グリーン・デジタル投資動向 2023年12月
タイトルとURLをコピーしました