海外

グリーン/エネルギー

ドイツ、再生可能エネルギー拡大加速に向け関連法を改正

昨年12月に発足した中道左派主導のドイツ新政権が、再生可能エネルギー(以下、再エネ)拡大加速のための広範な法改正に動き出した。4月6日の閣議で承認された関連法改正案は、「再エネの利用が公共の利益に寄与し、公共の安全性に関わる」という基本姿勢...
グリーン/エネルギー

伸びる脱炭素インフラ事業 新規参入のための3つの選択肢

日経クロステックに、インフラビジネスパートナーズの寄稿記事「伸びる脱炭素インフラ事業 新規参入のための3つの選択肢」が掲載されました。 日本では今、洋上風力発電や再生可能エネルギーアグリゲーション、通信基地局のインフラシェアリングなど...
グリーン/エネルギー

インフラ・グリーン・デジタル投資 2022年4月

「インフラ・グリーン・デジタル投資動向」は、マーケットの動きを理解するための月次レポートです。政策/市場展望、グリーン/エネルギー、デジタル/スマートシティ、ファンド/ファイナンス、PPP/PFI/コンセッション――といった分野別に、重要な...
グリーン/エネルギー

ドイツEV登録台数、助成金を追い風に100万台突破

2020年春以降、新型コロナ禍で乗用車市場が冷え込む中でも、ドイツでは完全電気自動車(BEV)、プラグインハイブリッド車(PHEV)ともに販売が好調で、EV時代への移行が軌道に乗ってきた感がある。連邦自動車庁(KBA)によると、2021年の...
グリーン/エネルギー

インフラ・グリーン・デジタル投資 2022年3月

「インフラ・グリーン・デジタル投資動向」は、マーケットの動きを理解するための月次レポートです。政策/市場展望、グリーン/エネルギー、デジタル/スマートシティ、ファンド/ファイナンス、PPP/PFI/コンセッション――といった分野別に、重要な...
グリーン/エネルギー

ドイツ鉄道、バッテリー列車を実地運行テスト

欧州鉄道大手のドイツ鉄道(DB)は、2040年の排出ニュートラル実現のため、2030年までにCO2排出量を2006年比で50%削減するとともに、2038年までに使用電力を100%再生可能エネルギーに切り替えるという目標を掲げる。現在、再生可...
グリーン/エネルギー

欧州委員会が提案するEUの新ガス市場・水素パッケージ

欧州委員会は、2021年7月、2050年気候中立目標および、2030年の温室効果ガス55%排出削減目標(1990年比)の達成のための政策パッケージ「Fit for 55」の第1弾を発表した。これに続き、同年12月15日、Fit for 55...
グリーン/エネルギー

水素事業ファンドに最大1億ユーロ出資、JBIC

JBIC(国際協力銀行)は、水素製造や水素ステーションなど、世界の水素関連事業を投資対象とするClean H2 Infra Fundに出資する契約を結んだ。ファンドの目標金額15億ユーロ(約1926億円)のうち、同社は最大1億ユーロ(約12...
グリーン/エネルギー

インフラ・グリーン・デジタル投資 2022年2月

「インフラ・グリーン・デジタル投資動向」は、マーケットの動きを理解するための月次レポートです。政策/市場展望、PPP/PFI/コンセッション、グリーン/エネルギー、デジタル/スマートシティ、ファンド/ファイナンス、経営/戦略、海外――といっ...
グリーン/エネルギー

「インフラ投資トレンドとビジネス戦略2030」セミナー4/19開催のお知らせ

4月19日(火)13時~15時、新社会システム総合研究所の主催により、「インフラ投資トレンドとビジネス戦略2030」と題した有料セミナーを開催します。主な講義内容は下記の通り。本サイト「InfraBiz」を運営するインフラビジネスパートナー...
タイトルとURLをコピーしました