経営/戦略

ファンド/ファイナンス

建設会社にとってのファンド設立の意義、安定と成長のために

インフロニア・ホールディングスと東急が出資するグローバル・インフラ・マネジメントが7月、二つのインフラファンドを組成したと発表した(「コンセッション事業も投資対象とするインフラファンド、1号案件は八峰風力発電」参照)。インフロニア・ホールデ...
PPP/PFI/コンセッション

フランスVINCI Airportsの運営 72空港に、メキシコ・ブラジルなどで28増1減

フランスの空港運営会社VINCI Airportsは2022年8月、メキシコの空港コンセッション会社OMA(Grupo Aeroportuario del Centro Norte)の株式29.99%を取得する契約を締結した。この取引によっ...
グリーン/エネルギー

インフラ・グリーン・デジタル投資 2022年7月

「インフラ・グリーン・デジタル投資動向」は、マーケットの動きを理解するための月次レポートです。政策/市場展望、グリーン/エネルギー、デジタル/スマートシティ、ファンド/ファイナンス、PPP/PFI/コンセッション――といった分野別に、重要な...
グリーン/エネルギー

インフラ・グリーン・デジタル投資 2022年6月

「インフラ・グリーン・デジタル投資動向」は、マーケットの動きを理解するための月次レポートです。政策/市場展望、グリーン/エネルギー、デジタル/スマートシティ、ファンド/ファイナンス、PPP/PFI/コンセッション――といった分野別に、重要な...
グリーン/エネルギー

再エネ出力制御での損失やPFI事業消滅も、欠かせないリスクへの備え

日経クロステックに、インフラビジネスパートナーズの寄稿記事「再エネ出力制御での損失やPFI事業消滅も、欠かせないリスクへの備え」が掲載されました。 インフラの種類は多く、事業段階によってもリスクが異なる。最終回となる今回は、インフラ事...
グリーン/エネルギー

調査レポート 「海外インフラ企業18社の最新動向(2022年版)」

総合インフラサービス、グリーン/エネルギー(再生可能エネルギー)、デジタルインフラを事業領域とする海外の主要インフラ企業の取り組みや実績(2021年決算)を集約した調査レポート「海外インフラ企業18社の最新動向(2022年版)」を発行しまし...
グリーン/エネルギー

洋上風力発電市場参入へ 「価格点」に対し「事業実現性評価点」がより重要に

日経クロステックに、インフラビジネスパートナーズの寄稿記事『洋上風力発電市場参入へ「価格点」に対し「事業実現性評価点」がより重要に』が掲載されました。 再生可能エネルギーやデジタルインフラ分野への投資拡大が期待される中、とりわけ市場規...
グリーン/エネルギー

ENEOSのエネルギー供給プラットフォーム展開、NECからEV充電器4600基を取得

ENEOSが、次世代型エネルギー供給・地域サービス事業のプラットフォーム構築を推進している(図1)。全国のサービスステーション(SS)で、モビリティと生活関連のサービス提供とともに、燃料油に加えて電気・ガス・水素などの次世代型エネルギーの供...
グリーン/エネルギー

インフラ・グリーン・デジタル投資 2022年5月

「インフラ・グリーン・デジタル投資動向」は、マーケットの動きを理解するための月次レポートです。政策/市場展望、グリーン/エネルギー、デジタル/スマートシティ、ファンド/ファイナンス、PPP/PFI/コンセッション――といった分野別に、重要な...
グリーン/エネルギー

伸びる脱炭素インフラ事業 新規参入のための3つの選択肢

日経クロステックに、インフラビジネスパートナーズの寄稿記事「伸びる脱炭素インフラ事業 新規参入のための3つの選択肢」が掲載されました。 日本では今、洋上風力発電や再生可能エネルギーアグリゲーション、通信基地局のインフラシェアリングなど...
タイトルとURLをコピーしました