海外

グリーン/エネルギー

投資家が注目するブレグジット後の北アイルランド:再生可能エネルギーへの期待

2023年2月下旬に発表された、ブレグジット後の英国・EU間のウィンザー枠組みの合意を受け、北アイルランドは投資先として非常に注目される地域となった。この枠組みは、英国のEU離脱に伴い発生した北アイルランド(英国)とアイルランド共和国(EU...
グリーン/エネルギー

台湾・洋上風力発電事業で双日、ENEOSなど5社が合計1000億円超の損失計上

台湾の雲林洋上風力発電所(Yunlin Offshore Wind Farm、640MW)における建設工事の遅延や工事費増加のため、事業コンソーシアム(Yunneng Wind Power)に出資参画している双日、ENEOSホールディングス...
グリーン/エネルギー

e-fuelsはエンジン駆動車を絶滅から救えるか?

欧州議会で採択された2035年からエンジン駆動乗用車・軽商用車の新車販売禁止法案は、3月のEU理事会で承認される最終段階にあった。だが、自動車大国ドイツの強硬な抗議により、排出ニュートラルの合成燃料(e-fuels)のみで駆動するエンジン車...
グリーン/エネルギー

インフラ・グリーン・デジタル投資動向 2023年4月

「インフラ・グリーン・デジタル投資動向」は、インフラ投資・運用戦略を立案・検証するための月次レポートです。政策/市場展望、グリーン/エネルギー、デジタル/スマートシティ、ファンド/ファイナンス、PPP/PFI/コンセッション、海外/グローバ...
グリーン/エネルギー

G7共同の2030年目標、洋上風力150GW、太陽光1000GW

G7気候・エネルギー・環境大臣会合が2023年4月15~16日、札幌で開催された。同会合のコミュニケ(共同声明)のうち、「エネルギー部門の移行」、「産業・運輸・建築部門の脱炭素化」に関する事項について、環境省が発表した「コミュニケの要点」か...
グリーン/エネルギー

水素1kg当たりのCO2排出量7kg未満であれば「クリーン」と認定

IEA(国際エネルギー機関)は2023年4月、天然ガスや石炭などの化石燃料から製造された水素でも、炭素回収(CCS=CO2回収・貯留)技術と組み合わせることによって、製造プロセスの炭素集約度(単位当たりの水素製造時に発生するCO2排出量)を...
グリーン/エネルギー

暖房システム業界、ゴールドラッシュムード

ドイツのフランクフルトで3月半ば、サニタリー・熱エネルギー設備の国際メッセ「ISH(International Sanitary and Heating)」が開かれた。隔年で開催される同展示会は、新型コロナ禍最中の2021年が中止となったた...
グリーン/エネルギー

インフラ・グリーン・デジタル投資動向 2023年3月

「インフラ・グリーン・デジタル投資動向」は、インフラ投資・運用戦略を立案・検証するための月次レポートです。政策/市場展望、グリーン/エネルギー、デジタル/スマートシティ、ファンド/ファイナンス、PPP/PFI/コンセッション、海外/グローバ...
グリーン/エネルギー

独鉄鋼大手Salzgitter、2025年にグリーンスチール供給開始

ドイツの産業分野のCO2排出量の約3割を占める鉄鋼業は、政府が掲げる2045年のカーボンニュートラル達成に向けて大きな課題を抱えている。高炉でコークスを使って鉄鉱石を還元する伝統的な高炉製鋼法が大量のCO2を排出するためで、製鋼工程全体の排...
グリーン/エネルギー

インフラ・グリーン・デジタル投資動向 2023年2月

「インフラ・グリーン・デジタル投資動向」は、インフラ投資・運用戦略を立案・検証するための月次レポートです。政策/市場展望、グリーン/エネルギー、デジタル/スマートシティ、ファンド/ファイナンス、PPP/PFI/コンセッション、海外/グローバ...
タイトルとURLをコピーしました