グリーン/エネルギー 売電価格15.17円/kWhの三田太陽光発電所が着工、パシフィコ・エナジー パシフィコ・エナジーは8月、兵庫県三田市の三田太陽光発電所(発電容量121MW)のファイナンシャルクローズ(資金調達完了)と着工を発表した。売電価格15.17円/kWhは、同社がこれまでに開発した太陽光発電施設のなかで最も安い。2023年末... 2021.08.25 グリーン/エネルギー
グリーン/エネルギー 循環型社会へのイニシアチブ 「もったいない(mottainai)」―「こんな素晴らしい言葉をもつ日本で、プラスチックの使い捨ては、まだ『もったいない』と思われていない」。このように、ケンブリッジ大学のサーキュラープラスチックセンターの人類学者、ブリジット・スタガー博士... 2021.08.20 グリーン/エネルギー海外
PPP/PFI/コンセッション 脚光浴びるアセットリサイクリング、既存インフラから新規インフラへ資金を循環 米上院が可決した総額約1兆ドル(110兆円)のインフラ投資法案。6月にバイデン政権が公表した計画には、財源の一つとして「アセットリサイクリング」が盛り込まれ、これに複数の米メディアが反応した。ブルームバーグは「投資家が待ち望んできた」と伝え... 2021.08.18 PPP/PFI/コンセッションファンド/ファイナンス
PPP/PFI/コンセッション スーパーシティ候補31団体ヒアリング結果、「大胆な規制改革の提案乏しい」と講評 内閣府地方創生推進事務局はこのほど、スーパーシティの公募に応じた31団体へのヒアリング結果を公表した。結果について、コンセプトや制度設計、選定基準などを検討する国家戦略特区ワーキンググループ(八田達夫座長)は、「大胆な規制改革の提案が乏しい... 2021.08.16 PPP/PFI/コンセッションデジタル/スマートシティ政策/市場展望おすすめ
グリーン/エネルギー サステナブルな世界を目指すマルチレベルでの行動変容アプローチ 7月19日、コロナウイルス関連の規制が公式にほぼ全て解除され、英国の経済全体は再スタートを切った。英国の大学もまた例外ではない。ケンブリッジ大学では、従来からサステナビリティの向上に特に力を入れているが、コロナ以前の大学らしい光景が戻りつつ... 2021.08.11 グリーン/エネルギー海外
PPP/PFI/コンセッション 大阪市工業用水道コンセッション、優先交渉権者に前田建設のコンソーシアム 大阪市は8月3日、工業用水道コンセッション事業の優先交渉権者に、前田建設工業を代表企業とするコンソーシアム「大阪工水イノベーション」を選定したと発表した。構成企業は、日本工営、NTT西日本、東芝インフラシステムズだ。応募は1者。前田建設が運... 2021.08.09 PPP/PFI/コンセッション
グリーン/エネルギー インフラ・グリーン・デジタル投資 2021年7月 「インフラ・グリーン・デジタル投資動向」は、マーケットの動きを理解するための月次レポートです。政策/市場展望、グリーン/エネルギー、PPP/PFI/コンセッション、デジタル/スマートシティ、ファンド/ファイナンス、経営/戦略、海外――といっ... 2021.08.07 グリーン/エネルギーPPP/PFI/コンセッションデジタル/スマートシティファンド/ファイナンス経営/戦略政策/市場展望海外調査レポート
グリーン/エネルギー カーボンニュートラル化に14者21空港、太陽光発電導入や水素利活用 国土交通省は7月28日、脱炭素化に向けた「重点調査空港」を公募し、14者21空港を選定したと発表した。選ばれた空港は、施設・車両のCO2排出削減や再生可能エネルギー拠点化に取り組み、事業スキーム、CO2削減効果、経済合理性などを検証する。 ... 2021.08.02 グリーン/エネルギー政策/市場展望
グリーン/エネルギー 欧州委員会、炭素国境調整メカニズム(CBAM)を提案 欧州委員会は、2021年7月14日、2050年気候中立に向けた一連の気候関連措置から成る「Fit for 55パッケージ」を発表し、その一環として「炭素国境調整メカニズム(Carbon border adjustment mechanism... 2021.07.29 グリーン/エネルギー海外
PPP/PFI/コンセッション 愛知県スタートアップ支援拠点コンセッション、ソフトバンクが選ばれた理由 愛知県は7月21日、愛知県スタートアップ支援拠点「ステーションAi」整備・運営事業の事業者にソフトバンクを選んだと発表した。事業はBT(建設・移転)+コンセッション方式で、施設の設計・建設後に所有権を県に移転する。運営期間は2024年10月... 2021.07.26 PPP/PFI/コンセッションおすすめ