政策/市場展望

グリーン/エネルギー

インフラ・グリーン・デジタル投資 2022年3月

「インフラ・グリーン・デジタル投資動向」は、マーケットの動きを理解するための月次レポートです。政策/市場展望、グリーン/エネルギー、デジタル/スマートシティ、ファンド/ファイナンス、PPP/PFI/コンセッション――といった分野別に、重要な...
グリーン/エネルギー

インフラ・グリーン・デジタル投資 2022年2月

「インフラ・グリーン・デジタル投資動向」は、マーケットの動きを理解するための月次レポートです。政策/市場展望、PPP/PFI/コンセッション、グリーン/エネルギー、デジタル/スマートシティ、ファンド/ファイナンス、経営/戦略、海外――といっ...
グリーン/エネルギー

「インフラ投資トレンドとビジネス戦略2030」セミナー4/19開催のお知らせ

4月19日(火)13時~15時、新社会システム総合研究所の主催により、「インフラ投資トレンドとビジネス戦略2030」と題した有料セミナーを開催します。主な講義内容は下記の通り。本サイト「InfraBiz」を運営するインフラビジネスパートナー...
グリーン/エネルギー

舗装型太陽光発電を推進すべき、再エネ規制総点検タスクフォース

内閣府の「再生可能エネルギー等に関する規制等の総点検タスクフォース」は2月21日、道路における再生可能エネルギー導入拡大を実現するために、国が旗を振って舗装型太陽光発電を推進すべきだと提言した。 この日の会合は、道路や都市公園での再エネ導...
デジタル/スマートシティ

スーパーシティ候補28団体の再提案を公表、内閣府

内閣府地方創生推進事務局は2月9日、自治体など28団体からのスパーシティに関する再提案を公表した。2021年4月に31団体が提案したものの、大胆な規制改革の提案が乏しいことなどを理由として内容の見直しを求められ、28団体が10月に再提案して...
グリーン/エネルギー

『グリーン・デジタル社会をつくる インフラ事業構築&投資戦略』

当サイトを運営するインフラビジネスパートナーズが執筆・編集に関わったレポート『グリーン・デジタル社会をつくるインフラ事業構築&投資戦略』が、日経BPから発行されました。 グリーン・デジタル社会におけるインフラへの投資・事業参画は、企業の持...
グリーン/エネルギー

インフラ・グリーン・デジタル投資 2022年1月

「インフラ・グリーン・デジタル投資動向」は、マーケットの動きを理解するための月次レポートです。政策/市場展望、PPP/PFI/コンセッション、グリーン/エネルギー、デジタル/スマートシティ、ファンド/ファイナンス、経営/戦略、海外――といっ...
PPP/PFI/コンセッション

国管理コンセッション空港、コロナ禍「不可抗力」で運営期間2年延長

国土交通省は、コロナ禍で影響を受けたコンセッション事業者からの申し出を受けて、国が管理する空港の運営期間の2年延長を許可した。期間の延長が決まったのは、仙台、高松、福岡、熊本、新千歳、稚内、釧路、函館の各空港。2021年にコンセッション方式...
グリーン/エネルギー

インフラ・グリーン・デジタル投資 2021年12月

「インフラ・グリーン・デジタル投資動向」は、マーケットの動きを理解するための月次レポートです。政策/市場展望、グリーン/エネルギー、PPP/PFI/コンセッション、デジタル/スマートシティ、ファンド/ファイナンス、経営/戦略、海外――といっ...
PPP/PFI/コンセッション

国会「コンセッション」レビュー、コロナ禍対応やアベイラビリティ・ペイメント方式で質疑

2021年の国会におけるコンセッション方式に関する主な討議を振り返る。コンセッションが話題になったのは、いずれも岸田政権発足前の委員会だ。コロナ禍での事業支援のあり方などについて質疑応答があった(以下の発言者の肩書きはすべて当時)。 内閣...
タイトルとURLをコピーしました