デジタル/スマートシティ 米国通信インフラリートのAmerican Tower、3万サイトの取得と子会社株式40%の売却 米国の通信インフラ不動産投資信託(REIT)、American Tower Corporation(ATC)が欧州子会社ATC Europeの一部株式を、カナダのケベック州投資信託銀行(CDPQ)とドイツのAllianz Capital P... 2021.06.25 デジタル/スマートシティ経営/戦略海外おすすめ
グリーン/エネルギー 中長期経営計画が描くインフラ投資ビジネスの未来 2021 企業が発表した中長期の経営計画やビジョンから、インフラ投資ビジネスに関する戦略をいくつか紹介する。 一口に中長期経営計画といっても、ただ希望を並べただけのものから、説得力を持った実行戦略まで各社各様だ。良質な計画は市場動向の把握・分析が的... 2021.06.14 グリーン/エネルギーPPP/PFI/コンセッション経営/戦略
PPP/PFI/コンセッション 加CDPQが米インディアナ有料道路の株式15%を豪IFMから取得 カナダのケベック州貯蓄投資公庫(CDPQ)が2021年4月、IFM Global Infrastructure Fund(IFM GIF)から米国インディアナ有料道路(ITR)の株式15%の持ち分を取得した。取引完了後も、IFM GIFは引... 2021.05.19 PPP/PFI/コンセッション経営/戦略海外
PPP/PFI/コンセッション メタウォーターの受注高が過去最高、上下水道PPP 72件中34件に参画 メタウォーターが好調だ。4月に熊本県有明・八代工業用水道コンセッション事業の運営を開始。3月には宮城県上工下水一体コンセッション事業でも優先交渉権者に選ばれ、2月にはPFI法第6条の提案に基づく熊本県荒尾市水道事業包括委託の第2ステージの契... 2021.05.12 PPP/PFI/コンセッション経営/戦略
経営/戦略 フランスVINCIがスペインACSの産業サービス事業を55億ユーロ超で買収 欧州インフラ総合サービス事業会社の両雄、フランスVINCI(2020年の売上高432億ユーロ)とスペインACSグループ(同349億ユーロ)は2021年3月31日、VINCIがACSグループの産業サービス事業(ACS Industrial S... 2021.05.07 経営/戦略海外
経営/戦略 ヴェオリアによるスエズ買収で両社合意、水メジャーの対立に終止符 上下水道事業をグローバルに展開し「水メジャー」と呼ばれるヴェオリアとスエズは4月12日、ヴェオリアによるスエズ買収について基本合意したと発表した。ヴェオリアが、スエズ株を1株当たり20.5ユーロで取得する。両社はいずれもフランスが本拠地のラ... 2021.04.13 経営/戦略海外
PPP/PFI/コンセッション 仙台空港の旅客数回復は2024年度以降、コロナ禍で赤字 コンセッション方式で仙台空港を運営する仙台国際空港株式会社は、コロナ禍で落ち込んだ旅客数の回復が、2024年度以降になる見通しを示した。 旅客数は、感染拡大前の19年度が371万人(国内333万、国際37万)。感染拡大後の20年度は121... 2021.04.12 PPP/PFI/コンセッション経営/戦略
グリーン/エネルギー 「屋上」や「水上」に適地を求める太陽光発電 2050年のカーボンニュートラルに向け、再生可能エネルギーをさらに拡大していくための議論が深まるなか、太陽光発電設備の設置場所を「屋上」や「水上」に求める事例が次々と出てきた。 三井住友ファイナンス&リース(SMFL)など3社は3月、自家... 2021.03.28 グリーン/エネルギー経営/戦略おすすめ
PPP/PFI/コンセッション コンセッション空港の旅客数、減少幅が大きかった関空や静岡 コロナ禍の国内コンセッション空港の旅客数は、国際線旅客の多かった空港で打撃が大きいという予想通りの結果となった。国土交通省が集計したデータ(速報値を含む)を基に、2019年と2020年の旅客数を主要空港について比べてみた。 2020年の旅... 2021.03.24 PPP/PFI/コンセッション経営/戦略
PPP/PFI/コンセッション コロナ禍で大幅な減収減益、欧州コンセッション会社の2020年決算 道路や空港を運営する欧州主要コンセッション会社の2020年12月期決算が出そろった。COVID-19パンデミック対策としての都市封鎖や移動制限の影響で、道路交通量、空港旅客数が急減し、売上高や貢献利益が前年比で大幅に減少した。 2021.03.24 PPP/PFI/コンセッション経営/戦略海外