インフラ・グリーン・デジタル投資動向 2023年12月

「インフラ・グリーン・デジタル投資動向」は、インフラ投資・運用戦略を立案・検証するための月次レポートです。政策/市場展望、グリーン/エネルギー、デジタル/スマートシティ、ファンド/ファイナンス、PPP/PFI/コンセッション、海外/グローバル――など、分野別に重要な出来事を整理しました。
2023年12月版(PDF34ページ)は、下記のトピックスを収録しています。

このコンテンツは有料です。
商品名:月次レポート「インフラ・グリーン・デジタル投資動向」
発行:インフラビジネスパートナーズ
価格:単品:月額77,000円(税込)、3カ月以上購読:月額55,000円(税込)

対面またはリモートのミーティングで、要点を解説することも可能です。
ご希望の方は、お問い合わせページから、ご連絡ください。

お問い合わせ」はこちら

 

<今月のトピックス>

インフロニアHDが日本風力開発を子会社化
伊藤忠が日本初の系統用蓄電池ファンド創設へ
上場インフラファンド組成で合意、ブルースカイソーラーなど3社
タンクターミナル底地3カ所を取得、産業ファンド
舞鶴発電所のバイオマス火災で関西電力が再発防止策
グリーン発電事業統合プラットフォーム販売、NTTコムウェア
洋上風力第2弾、大手9社が3海域を分け合う
日本初のメタノール拠点でマースク、三菱ガス化学、横浜市
IHIがアンモニア関連で海外企業と協業
住友商事、ENEOSがマレーシアでクリーン水素供給網
GX経済移行債、13兆円の支援投資見通し
メタウォーターや商船三井、千葉市がブルーボンド発行
裾野市とNTT Comがスマート道路灯の実証実験へ
VINCI運営のギリシャ高速道路にスマート照明
人工衛星リース事業を共創、SMFLみらいとJAXA
人工衛星の整備・運用におけるPFI事業の可能性
国交省「上下水道一体効率化・基盤強化推進事業」創設
箱根水道パートナーズが10年間の包括委託事業
群マネのモデル地域を11件選定
インフラ投資・運営、2023年の10大ニュース

InfraBiz
関連記事
インフラ・グリーン・デジタル投資動向 2023年11月
インフラ・グリーン・デジタル投資動向 2023年10月
インフラ・グリーン・デジタル投資動向 2023年9月
タイトルとURLをコピーしました