「インフラ・グリーン・デジタル投資動向」は、マーケットの動きを理解するための月次レポートです。政策/市場展望、グリーン/エネルギー、デジタル/スマートシティ、ファンド/ファイナンス、PPP/PFI/コンセッション――といった分野別に、重要な出来事を整理しました。
2022年10月版(PDF41ページ)は、下記のトピックスを収録しています。
このコンテンツは有料です。定期契約(6カ月以上)をいただいた法人にお届けします。対面またはリモートのミーティングで、要点を解説することも可能です。
ご希望の方は、お問い合わせページから、ご連絡ください。
「お問い合わせ」はこちら
<今月のトピックス>
総合経済対策のインフラ関連施策
PFI法改正案のポイント
「宇宙港」目指す大分空港、コンセッションの論点
スペインACS、米国有料道路SH-288の株式追加取得
2050年脱炭素へのGX投資150兆円の内訳
再エネ発電設備の適正な導入・管理について提言
洋上風力の経済波及効果、2050年累積34兆円
洋上風力の公募見直し案の整理
水素・アンモニア供給インフラの方向性
2030年の再エネPPA市場を700億円と予測
広がる太陽光発電オフサイトコーポレートPPA
低高圧太陽光発電所82件16.7MWをバルクで取得
電動車用バッテリーを再利用した系統用蓄電池の運転開始
AI水道管路台帳整備サービスを提供、Fracta Japan
丸紅、送電線の監視・解析の米LineVision社に出資
NTTドコモVがインフラ構築支援の米Sitetrackerに出資
NTTドコモVのSDGs特別賞に政策支援「PoliPoli Gov」
DBJ-AMがインフラファンド組成、仏高速鉄道など対象に
自然電力、カナダCDPQから700億円調達
米ファンド運用会社GIPが活発なインフラ投資取引