「インフラ・グリーン・デジタル投資動向」は、マーケットの動きを理解するための月次レポートです。政策/市場展望、PPP/PFI/コンセッション、グリーン/エネルギー、デジタル/スマートシティ、ファンド/ファイナンス、経営/戦略、海外――といった分野別に、重要な出来事を整理しました。
2022年1月版(PDF37ページ)は、以下のトピックスを収録しています。
このコンテンツは有料です。定期契約(6カ月以上)をいただいた法人にお届けします。対面またはリモートのミーティングで、要点を解説することも可能です。
ご希望の方は、お問い合わせページから、ご連絡ください。
「お問い合わせ」はこちら
<今月のトピックス>
展望2022年のインフラ投資、世界の潮流
展望2022年のインフラ投資、日本の動向
国管理コンセッション空港、「不可抗力」で運営2年延長
PFI債務不履行多発はなぜ起きた、内閣府が注意喚起
民間スタジアムの税・使用料免除、栃木市に差し止め判決
蓄電池設備や水素ステーションに投資する官民ファンド
洋上風力3海域の三菱商事総取りに物議
三菱商事の洋上風力事業戦略
中部電力グループの洋上風力事業展開
丸紅が英国の浮体式洋上風力に参画
「遊佐沖」洋上風力で20社が共同で環境アセス
風力発電設備など38件の事故原因と再発防止策
仏VINCIが西ACSのエネルギー部門を49億ユーロで買収
年間22.5万tの輸入で水素供給30円/Nm3へ
三菱地所が5Gインフラシェア、5年で1000サイト建設