インフラ・グリーン・デジタル投資動向 2023年5月

「インフラ・グリーン・デジタル投資動向」は、インフラ投資・運用戦略を立案・検証するための月次レポートです。政策/市場展望、グリーン/エネルギー、デジタル/スマートシティ、ファンド/ファイナンス、PPP/PFI/コンセッション、海外/グローバル――など分野別に、重要な出来事を整理しました。
2023年5月版(PDF39ページ)は、下記のトピックスを収録しています。

このコンテンツは有料です。
商品名:月次レポート「インフラ・グリーン・デジタル投資動向」
発行:インフラビジネスパートナーズ
価格:単品:月額77,000円(税込)、3カ月以上購読:月額55,000円(税込)

対面またはリモートのミーティングで、要点を解説することも可能です。
ご希望の方は、お問い合わせページから、ご連絡ください。

お問い合わせ」はこちら

 

<今月のトピックス>

PPP/PFI推進アクションプラン、10年間で575件目標
インフロニア・ホールディングス、自治体パイプライン拡大
インフラ投資市場の現状と日本の今後
個人の実物資産投資に道を開くデジタル証券
風力発電将来ビジョン、2050年に電力の33%、140GW
「海のGDP」、成長シナリオで2050年に16兆円
脱炭素先行地域(第3回)16件を選定
NTTアノードエナジーとJERA、GPIを買収
電気運搬船による海上送電、2026年から実証
国内最大240MWリチウムイオン蓄電所が竣工
バーチャルPPAの導入相次ぐ
五島市沖洋上風力発電の浮体構造に不具合
台湾・洋上風力で国内5社が1000億円超の損失計上
主要各社のエネルギートランジション目標
エネルギートランジション事例:ENEOS、JERA、川崎重工業、大阪ガス、住友商事、再エネ企業買収
JALが米新興Wiskと”無操縦者”空飛ぶクルマで提携
関西電力が米CyrusOneとデータセンターの新会社設立
ソフトバンクが米NVIDIAとデータセンター協業

InfraBiz
関連サイト
インフラ・グリーン・デジタル投資動向 2023年4月
インフラ・グリーン・デジタル投資動向 2023年3月
インフラ・グリーン・デジタル投資動向 2023年2月
タイトルとURLをコピーしました