ファンド/ファイナンス

グリーン/エネルギー

インフラ・グリーン・デジタル投資 2022年6月

「インフラ・グリーン・デジタル投資動向」は、マーケットの動きを理解するための月次レポートです。政策/市場展望、グリーン/エネルギー、デジタル/スマートシティ、ファンド/ファイナンス、PPP/PFI/コンセッション――といった分野別に、重要な...
ファンド/ファイナンス

GPIFのインフラ資産1兆円超え、日本の投資割合は5%

GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)の2022年3月末時点におけるインフラ資産の時価総額は、1年前から3426億円増えて1兆788億円になった。新規投資やコロナ禍で影響を受けた空港などのセクターの業績回復、為替の変動などが寄与した。イ...
グリーン/エネルギー

日本再生エネへのTOB成立、スポンサーの“変心”で縮小する上場インフラファンド

日経クロステックに、インフラビジネスパートナーズの寄稿記事「日本再生エネへのTOB成立、スポンサーの“変心”で縮小する上場インフラファンド」が掲載されました。 リニューアブル・ジャパンによる日本再生可能エネルギーインフラ投資法人に対す...
グリーン/エネルギー

洋上風力発電市場参入へ 「価格点」に対し「事業実現性評価点」がより重要に

日経クロステックに、インフラビジネスパートナーズの寄稿記事『洋上風力発電市場参入へ「価格点」に対し「事業実現性評価点」がより重要に』が掲載されました。 再生可能エネルギーやデジタルインフラ分野への投資拡大が期待される中、とりわけ市場規...
グリーン/エネルギー

インフラ・グリーン・デジタル投資 2022年5月

「インフラ・グリーン・デジタル投資動向」は、マーケットの動きを理解するための月次レポートです。政策/市場展望、グリーン/エネルギー、デジタル/スマートシティ、ファンド/ファイナンス、PPP/PFI/コンセッション――といった分野別に、重要な...
グリーン/エネルギー

洋上風力発電の可能性を広げる電気運搬船、パワーエックスに出資続々

電気の燃料を運ぶ時代から、電気そのものを運ぶ未来へ――。 大型蓄電池の製造・販売や電気運搬船の開発・製造を手掛けるパワーエックス(東京都港区)のウェブサイトに掲げられたビジョンだ。同社は5月23日、資金調達や資本業務提携などに関するリリー...
グリーン/エネルギー

伸びる脱炭素インフラ事業 新規参入のための3つの選択肢

日経クロステックに、インフラビジネスパートナーズの寄稿記事「伸びる脱炭素インフラ事業 新規参入のための3つの選択肢」が掲載されました。 日本では今、洋上風力発電や再生可能エネルギーアグリゲーション、通信基地局のインフラシェアリングなど...
グリーン/エネルギー

インフラ・グリーン・デジタル投資 2022年4月

「インフラ・グリーン・デジタル投資動向」は、マーケットの動きを理解するための月次レポートです。政策/市場展望、グリーン/エネルギー、デジタル/スマートシティ、ファンド/ファイナンス、PPP/PFI/コンセッション――といった分野別に、重要な...
グリーン/エネルギー

PPP/PFIの抜本的拡充を提言、経済財政諮問会議で有識者グループ

経済財政政策の重要事項を審議する経済財政諮問会議が4月27日に開かれ、民間議員を務める有識者グループが新エネ投資・省エネ投資の必要性やPPP/PFIの抜本的拡充について提言した。以下に、インフラ投資に関連した主な提言を紹介する。 収益...
グリーン/エネルギー

スプリング社の2号ファンドは国内太陽光、英・洋上風力発電事業に続く

再生可能エネルギーファンドを運営するスプリング・インフラストラクチャー・キャピタル(東京都千代田区、以下「スプリング社」)はこのほど、太陽光発電所を投資対象とする2号ファンドを2022年2月に組成したと発表した。 投資対象は日本国内で稼働...
タイトルとURLをコピーしました