ファンド/ファイナンス

グリーン/エネルギー

投資したいインフラセクター、データセンターが再エネ発電を上回る

三井住友トラスト基礎研究所は2025年8月、インフラ投資に関する調査結果を発表した。年金基金(確定給付企業年金、公的年金、厚生年金基金)と機関投資家(銀行、保険会社など)を対象として5月に実施。79件の回答を集計した。 今後のインフラ投資...
グリーン/エネルギー

インフラ・グリーン・デジタル投資動向 2025年8月

「インフラ・グリーン・デジタル投資動向」は、インフラ投資・運用戦略を立案・検証するための月次レポートです。政策/市場展望、グリーン/エネルギー、デジタル/モビリティ、ファンド/ファイナンス、PPP/PFI/コンセッション、海外/グローバル―...
グリーン/エネルギー

日本のインフラファンド投資市場、3兆円規模に拡大

三井住友トラスト基礎研究所は日本のインフラファンド投資市場規模を調査し、2025年3月末時点の資産額ベースで2兆9400億~3兆3300億円と推計した。ファンドからの出資分は1兆600億~1兆2400億円で、残りは融資などによる資金調達と想...
グリーン/エネルギー

上場インフラファンドの税制優遇要件緩和へ、金融庁

金融庁は2025年8月に公表した税制改正要望に、上場インフラファンドの税制優遇措置の要件を緩和する措置を盛り込んだ。政府が推進する資産運用立国の実現に資する取り組みと位置づけた。 要望は、再生可能エネルギー発電設備の取得期限を現行の3年間...
グリーン/エネルギー

インフラ・グリーン・デジタル投資動向 2025年7月

「インフラ・グリーン・デジタル投資動向」は、インフラ投資・運用戦略を立案・検証するための月次レポートです。政策/市場展望、グリーン/エネルギー、デジタル/モビリティ、ファンド/ファイナンス、PPP/PFI/コンセッション、海外/グローバル―...
グリーン/エネルギー

勢いづく不動産会社のインフラ投資、ヒューリックは上場ファンドにTOB

日経クロステックの「インフラビジネスウオッチ」に、インフラビジネスパートナーズが編集協力したコンテンツが掲載されました。 記事は、日経クロステックのウェブサイトでご覧ください(記事全文をご覧になるには、日経クロステックの会員登録が必要です...
ファンド/ファイナンス

GPIFのインフラ時価総額2兆円に、日本の投資割合は5%

公的年金を運用するGPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)のインフラ投資の時価総額が2兆円を超えた。このほど公表した「2024年度 業務概況書」で明らかになった。 インフラは、不動産、プライベートエクイティ(PE)と共にオルタナティブ資...
グリーン/エネルギー

インフラ・グリーン・デジタル投資動向 2025年6月

「インフラ・グリーン・デジタル投資動向」は、インフラ投資・運用戦略を立案・検証するための月次レポートです。政策/市場展望、グリーン/エネルギー、デジタル/モビリティ、ファンド/ファイナンス、PPP/PFI/コンセッション、海外/グローバル―...
グリーン/エネルギー

「街灯+通信」で拡大する都市型インフラ運営ビジネス

日経クロステックの「インフラビジネスウオッチ」に、インフラビジネスパートナーズが編集協力したコンテンツが掲載されました。 記事は、日経クロステックのウェブサイトでご覧ください(記事全文をご覧になるには、日経クロステックの会員登録が必要です...
グリーン/エネルギー

インフラビジネス調査レポート「海外インフラ企業・機関の最新動向(2025年版)」

海外インフラ主要企業の最新の業績(2024年決算)や投資状況を、コンセッション事業を有する総合インフラサービス事業者、再生可能エネルギー事業を中核に含むグリーン/エネルギー事業者、通信基地局やデータセンターを専業とするデジタルインフラ事業者...
タイトルとURLをコピーしました