インフラ・グリーン・デジタル投資動向 2025年1月

「インフラ・グリーン・デジタル投資動向」は、インフラ投資・運用戦略を立案・検証するための月次レポートです。政策/市場展望、グリーン/エネルギー、デジタル/モビリティ、ファンド/ファイナンス、PPP/PFI/コンセッション、海外/グローバル――など、分野別に重要な出来事を整理しました。
2025年1月版(PDF29ページ)は、下記のトピックスを収録しています。

このコンテンツは有料です。
商品名:月次レポート「インフラ・グリーン・デジタル投資動向」
発行:インフラビジネスパートナーズ
価格:単品:月額77,000円(税込)、3カ月以上購読:月額55,000円(税込)

対面またはリモートのミーティングで、要点を解説することも可能です。
ご希望の方は、お問い合わせページから、ご連絡ください。

お問い合わせ」はこちら

 

<今月のトピックス>

「令和の日本列島改造」のインフラ関連施策
2025年のグローバルインフラ市場見通し
国内投資家向けインフラファンドの取り扱い開始
エネクス投資法人も分配金引き下げ
事業用太陽光・屋根設置の支援、5年間19円/kWhで買取
再エネマッチングサイトの運用開始、東芝エネルギーシステムズ
奥村組、石狩新港バイオマス発電所爆発事故の損失計上
洋上風力発電事業の勢力図と今後の課題
横浜臨海部で電気運搬船を利用したグリーン電力連携
INPEXが天然ガス・LNGを原料にブルー水素製造
伊藤忠と東邦ガスがグリーン水素の英Protiumに出資
三菱宇部興産セメントが豪クリーンテック新興MCiに投資
Toyota Woven CityのPhase1の建築が竣工
国交省が自動物流道路のマーケットサウンディング
走行中ワイヤレス給電によるEV無限走行の可能性
ひたちBRT、6.1km区間で自動運転L4の運行開始
自走式ロープウェイ「Zippar」で三菱UFJ信託が連携
国管理空港のEBITDA、8空港が黒字
大阪中之島美術館コンセッション純利益2.3億円
JFEエンジニアリングがインド道路運営に出資参画
ヒューリックの中計、系統用蓄電池事業に1000億円投資
双日、豪インフラ開発・運営のCapella Capitalを買収
日立レールが鉄道監視の英Omnicomを買収

InfraBiz
関連サイト
『グリーン・デジタル社会をつくる インフラ事業構築&市場予測2025-2050』
インフラ・グリーン・デジタル投資動向 2024年12月
インフラ・グリーン・デジタル投資動向 2024年11月
タイトルとURLをコピーしました