インフラ・グリーン・デジタル投資動向 2025年8月

「インフラ・グリーン・デジタル投資動向」は、インフラ投資・運用戦略を立案・検証するための月次レポートです。政策/市場展望、グリーン/エネルギー、デジタル/モビリティ、ファンド/ファイナンス、PPP/PFI/コンセッション、海外/グローバル――など、分野別に重要な出来事を整理しました。
2025年8月版(PDF37ページ)は、下記のトピックスを収録しています。

このコンテンツは有料です。
商品名:月次レポート「インフラ・グリーン・デジタル投資動向」
発行:インフラビジネスパートナーズ
価格:単品:月額77,000円(税込)、3カ月以上購読:月額55,000円(税込)

対面またはリモートのミーティングで、要点を解説することも可能です。
ご希望の方は、お問い合わせページから、ご連絡ください。

「お問い合わせ」はこちら

<今月のトピックス>

日本のインフラファンド投資市場3兆円規模に拡大
インフラ投資動向調査、DCが再エネ発電上回る
金融庁、上場インフラファンド税制優遇措置要件を緩和へ
上場インフラファンド決算、指数は回復に転じる
三菱商事・中部電力が洋上風力3海域から撤退
経産省と海外風力タービンメーカーが官民協力
洋上風力産業ビジョン、インフレ対応盛り込む
JERAと英BPが洋上風力の新会社設立
火災爆発事故の米子バイオマス発電所が廃止届
政府「GX戦略地域」、DC集積候補地など募集
高速道路4区間で自動物流道路の整備スタディ
ANAと米Jobyが空飛ぶクルマの新会社設立へ検討開始
愛知県国際展示場コンセッション、24年度大幅増益
日本工営と東京海上が道路維持管理モデル構築
大成建設が東洋建設を買収、TOB総額1600億円
建設分野の買収・株式取得
米CalPERSのインフラ資産、年間リターン13%
米CalSTRSのインフレ感応型資産、年間リターン8.1%
シンガポールGICの20年実質収益率3.8%
IHIが中央径間3300mのメッシーナ海峡大橋に参画

InfraBiz
関連サイト
インフラ・グリーン・デジタル投資動向 2025年7月
インフラビジネス調査レポート「海外インフラ企業・機関の最新動向(2025年版)」
インフラ・グリーン・デジタル投資動向 2025年6月
タイトルとURLをコピーしました