インフラ・グリーン・デジタル投資動向 2025年10月

「インフラ・グリーン・デジタル投資動向」は、インフラ投資・運用戦略を立案・検証するための月次レポートです。政策/市場展望、グリーン/エネルギー、デジタル/モビリティ、ファンド/ファイナンス、PPP/PFI/コンセッション、海外/グローバル――など、分野別に重要な出来事を整理しました。
2025年10月版(PDF37ページ)は、下記のトピックスを収録しています。

このコンテンツは有料です。
商品名:月次レポート「インフラ・グリーン・デジタル投資動向」
発行:インフラビジネスパートナーズ
価格:単品:月額77,000円(税込)、3カ月以上購読:月額55,000円(税込)

対面またはリモートのミーティングで、要点を解説することも可能です。
ご希望の方は、お問い合わせページから、ご連絡ください。

「お問い合わせ」はこちら

<今月のトピックス>

高市首相の所信表明、次世代革新炉の早期実装に言及
企業年金連合会のインフラ・インカム投資2203億円
系統用蓄電所開発・運営に暗号資産活用、MBK
有明アリーナ運営コンセッション、Bリーグクラブにアリーナ開業効果
湯西川ダム水力発電の民設民営、東電RPグループ選定
宮城県上工下水コンセッションの導入効果
気象庁の衛星運用PFI、三菱HCキャピタルグループを選定
総務大臣が青森県の再エネ共生税に同意
洋上風力の有望区域に秋田市沖と福岡県響灘沖を追加
JERAが石狩湾新港洋上風力の権益一部譲渡
九州・本州間の送電線増強、工事費4412億円
山梨県でグリーン水素製造・利用を開始
ワット・ビット連携 九州電力・IIJ、東京大学・東電PG、三菱総研
東京都の空飛ぶクルマ代表事業者にJALと野村不動産
韓国政府データセンター火災で行政サービスに混乱
インフラにおけるリチウムイオン電池の火災リスク
リニア新幹線の総工事費、4兆円増の11兆円
BlackRock連合が400億ドルで米DC企業Aligned買収
エネルギー・AI・重要鉱物に60兆円超の対米投資
10年で10兆円の対印投資、脱炭素・再エネ事業に進出の日本企業
インド・ムンバイで新国際空港が供用開始

InfraBiz
関連サイト
インフラ・グリーン・デジタル投資動向 2025年9月
インフラ・グリーン・デジタル投資動向 2025年8月
タイトルとURLをコピーしました